栗原中学校は今…

令和7年度

読書の秋

読書の秋にちなんで、本校の図書館を紹介します。

本校の図書館は昼休みには多くの生徒が訪れ、本を借りていきます。

司書さんによると4月から10月7日までの本の貸し出し数が、

令和5年962冊、令和6年1245冊、令和7年1469冊と年々増加しているそうです。何故こんなに本が好きになってくれたのかというと、司書さんの本のレイアウトの工夫だったり、学習図書常任委員会の取り組みにあったりします。

  

季節感あふれる紹介コーナー   1年生の国語の授業で取り組む

                竹取物語の本

  

生徒達に人気のある本、話題の   廊下にはポップの紹介

書が入り口付近に配架

 

 

 

環境整備を行いました。

体育祭に向けて、全校生徒と保護者のボランティアの皆さんでグラウンドの雑草を刈ったり、グラウンドの石を拾ったりしました。短い時間でしたが、みんなで行うとあっと言う間に、雑草が刈られ、きれいなグラウンドになりました。

また、学校運営協議会の皆様が、通学路のフェンスのところを耕してくれて、菜の花の種を蒔く準備をしてくださいました。皆様のおかげで、気持ちよい体育祭が迎えられます。本当に感謝です。

  

  

  

 

  

 

種目責任者会議を開催しました

体育祭の種目責任者が集まり、担当の先生から注意事項を聞いていました。3年生の真剣なまなざしが、印象的でした。

行事を行うためには、こういう1つ1つの取り組みが大切です。

  

素晴らしい栗の実祭が開催されました!!

大和市のシリウスをお借りして、今年度も栗の実祭を開催することができました。PTA本部の皆様を始め、多くのボランティアの皆様のおかげで円滑に進めることができ、本当にありがとうございました。

生徒達もホールに響き渡る素晴らしい発表で、「一人ひとりが最善を尽くして団結し、絆を深められる栗の実祭にしよう」という目標を達成することができました。

【1年生】

  

 

  

【2年生】

  

  

【3年生】

  

  

【支援級】

  

【吹奏楽部】

  

 

関東大会・全国大会出場選手の市長・教育長への表敬訪問

夏の大会で関東大会に出場したソフトテニスの選手2名と関東・全国大会に出場した陸上競技の選手が市長と教育長のところへ大会報告に行ってきました。

今回の大会結果をそれぞれが報告したのですが、競技に対する思いとともに、仲間や両親、指導してくれた教員への感謝の気持ちも述べていて、とても素晴らしい発表でした。

選手達にとって思い出に残る訪問となりました。