栗原中学校は今…

令和3年度

栗中だより 最終号を掲載しました

左側「栗中だより」に「栗中だより最終号」を掲載しました。1年生には、修了式の日に配付しましたが、2年生には配付しそびれてしまいました。2年生には、4月6日始業式の日に配付いたします。申し訳ありませんでした。

なお、学校だより1月号、2月号、卒業式前日号の掲載をしていませんでした。同時にアップしています。是非ご覧ください。

生徒総会

3年生卒業後、1,2年生だけの生徒総会を体育館で開催いたしました。リモートではなく全校生徒(2学年だけですが)が一堂に会しての生徒総会は、久しぶりでした。生徒会本部役員、各常任委員長、学年委員長がステージ上に座り、今学期の反省を確認し合いました。数日後には次の学年が入学します。新しい栗原中学校への準備は万全です。

 

図書館便り3月号

左側の「学校図書館より」に「3月図書館便り」を掲載しました。生徒に配布したものは印刷物なので白黒ですが、カラーで見られます。是非ご覧ください。

第45回 卒業式

3月9日(水)第45回卒業式が実施されました。前日に準備された体育館には「菜の花」が彩られました。この「菜の花」は、PTA学年委員さんの支援を受け、1,2年生の菜の花ボランティアが12月に苗を植え、育ててきたものです。この「菜の花」の取り組みは、20年以上続いています。

残念ながら、今年度も縮小した形での卒業式にはなりましたが、3年生は本当に立派に成長した姿を見せてくれて巣立っていきました。様々な事情で当日参加できなかった生徒もいましたが、日を改めて、証書を授与する予定です。

 

あいさつ運動 中止

まん延防止等重点措置が再び延長されましたので、3月15日(火)に予定していた「あいさつ運動」は残念ながら中止とさせて頂きます。今年度内の予定はありません。来年度の予定が決まり次第お知らせいたします。

春はそこまで・・・

明後日の卒業式を前に、春の訪れを感じさせる校内の様子を写真に収めました。

   

職員玄関横の早咲きの桜(緋寒桜? 寒桜?)が満開を迎えています。

技術室裏の畑に、過去の菜の花が自生しています。(卒業式用のプランターも順調に育ち、本番を待つばかりです)

体育館前に、PTA学年委員さんが植えてくださった花々もここ数日の気温上昇でしっかりと成長しています。

栗原中伝統 卒業生と在校生のメッセージ交換

毎年卒業式前になると、渡り廊下のグランド側窓に、在校生から卒業生(赤学年)に、卒業生から在校生(緑学年と青学年)へのメッセージが掲示されています。今年度も、掲げられました。卒業生の保護者の皆さん、卒業生当日に、昇降口に入る前に上を向いて、ぜひご覧ください。

標準服サンプル展示しています。

令和5年度より改訂される標準服のサンプルを昇降口内側に展示いたしました。今年度内に、1年生2年生とその保護者にアンケートを取り、決定をします。ネクタイ等については、新年度入ってから各校で検討し、最終決定をします。

 

卒業式に向けて

今日から3月。あと8日後には、3年生は卒業式を迎えます。昨日1,2校時に、体育館で卒業式練習も行われていました。座席の間隔を例年以上に広げるなど感染対策を施しながら、緊張感のある練習に取り組んでいました。当日、壇上に並べる菜の花も順調に成長しています。(菜の花は、PTA学年委員さんも継続して見守り続けてくださっています)

  

PTA広報誌 全国コンクール 奨励賞受賞

PTA広報誌「みなもと」が、県PTA広報誌コンクールにおいて「奨励賞」を受賞したことは、以前お伝えしていました。県Pからの推薦(奨励賞受賞校20校中4校のみ)を受け、「第43回全国小中学校PTA広報誌コンクール」に選出されていました。全国コンクールにおいても、みごと「奨励賞」を受賞しました。全国レベルでの受賞は、栗原中学校PTAとしては、初めてのことのようです。おめでとうございます。

2月 あいさつ運動中止

2月25日(金)に予定していた、「あいさつ運動」は、神奈川県に出されている「まん延防止等重点措置」が延長されましたので、中止といたします。

3月6日に解除になれば、3月15日は実施する予定です。

栗中だより

左列「栗中だより」に「第8号」を掲載いたしました。是非ご覧ください。生徒にも本日配布いたします。

学校図書館より

図書館便り2月号を、左側「学校図書館より」にアップしました。是非ご覧ください。「バレンタイン週間」「チョコレート」など、見出しだけでも楽しくなる言葉が並んでいます。お楽しみに。

栗原中学区青少健 防犯標語看板

栗原中学校区青少年健全育成連絡協議会では、毎年「防犯標語の看板」を作成しています。夏休み中に小中学生から「防犯標語」を募集し、役員会で審査し、各学校から1つを選び、看板を作成しています。看板が完成したので、紹介いたします。後日、各小学校・中学校近くに掲示される予定です。

美術作品入賞

3年生美術の授業で作成した武内陽さんのレリーフ絵画「冬の空気」が、第55回神奈川県中学校美術展において、「中学校文化連盟会長賞」を見事受賞しました。

シェイクアウト123

今年は1月23日が日曜日だったため、シェイクアウト訓練がその日には行えませんでした。本日、3校時に生徒たちには無告知で訓練を実施しました。3校時のチャイムが鳴り終わった直後に「首都直下型の地震が起こった想定での訓練」との放送が入り、生徒たちは「ドロップ・カバー・ホールドオン(まず低く・頭を守り・動かない)」の訓練をおこないました。

  

 

新入生保護者説明会ありがとうございました

1月26日(木)14:40より、新入生保護者説明会を予定通り実施させて頂きました。コロナが拡大している中ではございましたが、座席も十分に間隔を開けて準備いたしました。多くの新入生保護者の方にご参加頂き、ありがとうございました。欠席された方の資料は、各小学校にお届けし、お子さんを通じて渡されます。ご承知おきください。

始めに、教育ネットさんからインターネットを使用する生徒の保護者としての意識、心構えについて短時間ではありましたが講話を頂きました。利便性もリスクも共に学んでいくことが大切、という言葉が印象的でした。校長からも、中学生のスマホ等の現状に大きな危機感を抱いている、ぜひ保護者の目の届く範囲で使用するようルールを再確認してほしい、という内容を話させて頂きました。

中学の給食については、教育委員会学校教育から来校され説明してくださいました。同封されている資料を参照されて、質問等は市教委の担当者までお願いします。

新入生の皆さん、4月6日の入学式にお待ちしています。

新入生保護者説明会は予定通りです

来週、1月26日(水)に予定している「新入生保護者説明会」は予定通り実施します。14:40開始で、14:20から受付になります。体育館で通常よりも間隔を開けて席を準備します。ストーブも準備しますが、換気も十分に行いますので、寒いことが想定されます。十分な防寒着をご用意ください。

お詫び

本日の授業参観中止のお知らせを、メール配信したはずでしたが、誤操作で配信できていませんでした。改めて、配信いたしました。大変申し訳ありませんでした。

感染対策のため1,2年生の授業参観は中止といたします。

1月21日1、2年生授業参観の中止

1月21日に予定していた1年生、2年生の授業参観は中止とします。神奈川県にも「まん延防止等重点措置」が適用されることが決定したこと、座間市内での感染者も増加傾向にあります。決定が前日になり、ご迷惑をおかけいたし申し訳ありませんが、ご理解頂きたいと存じます。

また、「まん延防止等重点措置」が出されている間の、部活動の朝練習も行いません。ご承知ください。

保護者ページの活用について

本日、1年生2年生保護者宛に、「ホームページ保護者ページについて」の案内を配布いたしました。(3年生保護者には修学旅行前に案内済)

今後、行事等の写真をたくさん掲示する場合には「保護者ページ」を活用して参ります。12月22日の栗の実祭合唱コンクールの写真を保護者ページに掲載いたしました。IDとPWを入力して頂くとご覧になれます。ぜにご覧ください。(写真が遠景で小さく申し訳ありません)

 

恒例 菜の花の苗植え

PTA学年委員さんが主導となり、菜の花の苗植えを行いました。コトブキ花園の曽根さん(平成13,14年度PTA会長)のご指導の下、ボランティア生徒約40名でプランターに菜の花の苗を植えました。植えた生徒たちが3学期にも水やりをし、育てた菜の花は卒業式のステージ上に飾られ卒業生の門出を祝うことになります。この取り組みは、20年以上続く伝統的な取り組みになっています。

 

 

栗の実祭 感動しました

12月22日(水)午前、9月から延期した第39回栗の実祭が無事に実施することができました。教室ではパート練習だけ、クラス全員で合唱できるのは音楽室など広い教室だけ、などかなりの制限をつけて練習してきました。にもかかわらず、本番の合唱は予想以上の仕上がりで驚かされました。特に3年生は、進路への取り組みも本格化している中で、クラスが気持ちをひとつに素晴らしい合唱を作り上げてくれました。3年保護者だけ立ち見という条件の中50名以上の保護者が参観してくださりました。ありがとうございました。中には涙ぐんで感動してくださっていた方もいらっしゃいました。コロナ禍の中でも、工夫して実施し、成長している姿を実感でき、教職員一同も感無量でした。

来年は第40回になります。きっとハーモニーホールで実施できると信じています。今回参観できなかった1年生、2年生の保護者の方々にもぜひ見に来て頂きたいと願っています。

 

いよいよ明日、栗の実祭

9月に予定していた栗の実祭。延期になり自校体育館での開催が、いよいよ明日に迫りました。前日の今日は、3,4校時を使って、各兄姉学級をもとにしたリハーサルが行われました。初めは2組兄姉学級でした。どの学年も十分に上達した歌を披露していました。最後の3年生は「さすが3年生」と思わせる歌声でした。また、歌声だけでなく、真剣に耳を傾ける姿勢も立派でした。明日の本番が大いに楽しみになります。

写真でわかるように、十分に距離をとっての配置にしています。したがって保護者のご参加は控えて頂きました。ただし、過日通知したように、3年生にとっては最後の栗の実祭になりますので、「3年保護者1名のみ体育館後方での立ち見」という条件で参観して頂くことといたしました。ご理解よろしくお願いいたします。

 

 

「学校図書館より」を設置しました

ホームページ上に「学校図書館より」というコーナーを設置しました。

パソコンでご覧の方は、左側の列を、スマートホン等でご覧の方は、下の方にスクロールしていくと「学校図書館より」があるはずです。学校図書館司書さんが毎月発行してくれていた「図書館便り」を遡って掲載しましたので、ぜひご覧ください。

PTA 2度目の表彰

栗原中PTAは、9月に県教育委員会から優良PTAとして表彰されていました。今回は、県PTA連絡協議会が行った「令和2年度広報誌コンクール」において、「奨励賞」を受賞しました。さらに、奨励賞の中から選ばれ、全国コンクールへの推薦も頂きました。小西PTA会長、今年度の森島広報委員長、校長で、小田原三の丸ホールで行われた県PTA大会に参加してきました。

また、表彰式後の実践発表では、座間市PTA連絡協議会阿部会長(ひばりが丘小学校)が「座間市PTAの活動研修会について」を発表し、賞賛されていました。

 

 

座間市スポーツ人の集い

12月5日(日)にハーモニーホール座間小ホールにおいて、座間市スポーツ協会主催の「座間市スポーツ人の集い」が開かれ、各競技団体などから表彰規定に基づいて推薦された人々が表彰されました。栗原中学校のソフトボール部(県大会3位)と2年生前田さん(水泳・関東大会出場)が中体連から推薦され表彰を受けてきました。

 

 

栗原級・芹沢級の活動

12月2日(木)に栗芹級の生徒たちが、学校の裏手で、事前に作成していた土器を焼いてみました。上手に焼き上がったものもあれば、練りが甘かったのか、中の空気が破裂して壊れてしまったものもあったようです。缶の中に、蓮の殻?、松ぼっくり、つばきの実などを入れて、たき火に入れて炭化させたものもつくりました。もちろん、焼き芋もつくり、皆でおいしく頂きました。

 

ナトキンだよりNO5

スクールカウンセラーさん発行の「ナトキンだより NO5」を掲載しました。左側の「スクールカウンセラー」をクリックし、ぜひご覧ください。

栗中生 頑張っています②

夏休みの課題として提出し、各コンテスト等に応募した結果が、届きつつあります。今回は、人権作文・ポスターコンテストと読書感想文コンクールの結果をお伝えします。

座間市中学生人権作文・ポスターコンテストでは、3年3組市川樹里さんが、作文で「会長賞」を受賞、2年1組坂本樹俐さんが、ポスターで「市長賞」を受賞しました。坂本さんは、さらに上位のコンテストで、「厚木人権擁護委員協議会優秀賞」も受賞いたしました。

青少年読書感想文コンクールでは、神奈川県最終審査会において、3年4組武内陽さんの作品が「入選」となり、今年度の感想文画集に登載されることになりました。

夏休みに懸命に取り組んだそれぞれの課題が、高く評価され、うれしく思います。次年度に向けて大いに励みになります。

12月1日のあいさつ運動 中止

明日、12月1日(水)の「あいさつ運動」は、荒天が予想されるため中止といたします。PTA活動のボランティアで参加される予定の方々もご承知おきください。

花植ありがとうございます

本日25日(木)PTA学年委員さんが、体育館前・職員玄関前・正門前に花を植えてくださりました。2週間前に土おこしををしてくれていました。12月目前の学校は益々忙しくなる時期ですが、咲き誇る花に癒やされながら、生徒も教職員も年末を乗り切りたいと思います。ありがとうございます。

 

 

ソフトテニス部 県選手権大会 女子個人戦結果

11月20日(土)に小田原テニスコートで行われた、県中学校ソフトテニス選手権大会女子個人戦で、土屋・角谷ペアが見事に準優勝となりました。先日の、女子団体戦優勝に続いての快挙を成し遂げてくれました。杉浦・寺坂ペアは、初日13日に敗れてしまいました。この大会は関東・全国の上位大会はありませんが、次の大会でも自分たちが満足のいく結果が得られるよう、期待しています。

1年生 福祉講話会

11月24日5,6校時を使って、1年生が「福祉講話会」を実施しました。大阪府在住の講師の方が、リモートで講話をしてくださいました。講師は、パラスイマーの久保大樹さん(ケービーエスクボタ株式会社)です。東京パラリンピックの時には、解説者として複数のテレビ出演もされていられました。木原先生の大学時代の同級生というご縁で、講演を依頼できました。教師のご経験もあり、中学生にわかりやすい言葉で語りかけてくださり、栗中生も傾聴することができました。心に残るお話でしたので、1年生のご家庭でも話題にしてみてください。

1福祉講演会・久保さんPF.pdf

講師の方のプロフィールも添付いたしました。ぜひご覧ください。

生徒会役員選挙 終盤へ

11月25日(木)立会演説会、その後に行う「投票」に向けて選挙活動も終盤を迎えています。朝、登校時に正門付近に立候補者だけでなく各クラスからの応援も集まり、「○○です、よろしくお願いします」と呼びかけていました。結果はどうあろうとも、立候補し自分の意見を発信することは、とても貴重な経験になるはずです。

 

栗中生 頑張っています

第55回中学生の「税についての作文」において、3年4組西﨑優衣さんが「大和署管内納税貯蓄組合連合会  優秀賞」を受賞しました。例年、3年生の夏休みの課題のひとつとしてこの作文も提出させています。大和・海老名・座間・綾瀬の中学校から1064作品が集まった中での、受賞は立派です。コロナの影響で表彰式はおこなわれませんが、校内では表彰を行います。おめでとうございました。

避難所開設訓練 行われる

11月14日(日)に、本校体育館で、「避難所開設訓練」が行われました。今年度も、コロナの影響で、参加人数を制限し、グリーンタウン自治会自主防災会のメンバーを中心に行いました。市役所から危機管理課の方や、避難所開設担当者の方も参加されました。初めに、危機管理課の方より、防災倉庫の準備品の説明を受け、次に体育館で防災用テントを設置する訓練を行いました。防災用テントはコロナの影響で接触リスクを低減するために新たに準備されたもので、倉庫の中に120張り準備されているとのことでした。

 

 

吹奏楽部活躍続く

11月14日(日)に行われた、「県央吹奏楽連盟アンサンブルコンテスト」に、「金管八重奏」と「クラリネット五重奏」の2つのアンサンブルが出場し、見事金賞を受賞しました。さらに、12月25日(土)に行われる県大会への出場も決めました。3年生が引退し、1、2年生だけでの演奏で成果を上げたことは今後の自信につながるはずです。

生徒会役員選挙続報

生徒会役員選挙活動が本格化しています。帰り学活で候補者が各クラスを回って、公約等を説明しています。2年生で立候補している5名の様子を撮影したので紹介します。(1年生は9名いて撮りきれないかもしれません)

 

 

写真は順不同です。たすきには名前が入っていますが、読めない処理をしています。

今年2回目のあいさつ運動実施

10月に引き続き、2回目のあいさつ運動を10日(水)に行いました。多くの民生委員さん、自治会の方、本校PTA、本校職員で正門付近に立ち、登校してくる生徒と挨拶を交わしました。期末テスト前の部活の朝練習がない期間なので、より多くの生徒と関わることができました。

 

 

生徒会役員選挙はじまる

次期生徒会長・副会長を決める、生徒会役員選挙がはじまりました。すでに、立候補は締め切られ、副会長候補に立候補した1年生は9名、会長候補に立候補した2年生は5名、例年よりも多い立候補者がでそろいました。11月9日~24日までの選挙活動期間には、朝登校時に正門・昇降口に立ったり、学活に訪れて方針を述べるなどの活動を行います。25日の立会演説会(リモートでの開催)を経て、投票になります。26日には新会長、新副会長の当選発表があり、12月24日の生徒総会で新本部役員が紹介されます。写真は昇降口内のポスター一覧です。

学校図書館 ハロウィーン仕様に

栗原中学校の学校図書館は、学校行事や世の中のイベントに敏感に反応し、生徒の来館を促しています。3年生の修学旅行前には、京都・奈良に関連する本が並んでいました。今は、「ハロウィーン仕様」で飾られています。学校図書館司書の世取山さんが、いつも、誰もが入りやすい雰囲気と、本を手に取りやすい配置を常に考えて頂いています。廊下等への掲示物も積極的に作成されています。いつもありがとうございます。

 

 

 

ソフトテニス部 県選手権大会女子団体戦 優勝

女子ソフトテニス部は、11月7日(日)三ツ沢公園テニスコートで行われた、県内各ブロックの代表校32校が競い合った「神奈川県中学校ソフトテニス選手権大会<女子団体戦>」において、見事に勝ち上がり、優勝いたしました。(試合の写真は1回戦)

栗原中学校運動部が県大会で優勝することは、近年にはないはずです。その位の快挙です。この大会は、関東・全国へとつながりませんが、これからも練習を重ね、さらに上位の大会への出場を目指して頑張ってくれることでしょう。

11月13日(土)には<女子個人戦>が行われます。のびのびと実力を発揮し、納得のいく結果を出してくれることを期待しています。

 

 

 

2年生 職業講話

 11月5日(金)5,6校時に2年生が職業講話を行いました。様々な職業の方々にご来校頂き、生徒達は自分の興味に元に、前半と後半で、お二人の話を聞かせて頂きました。短い時間のお話で、職業選択に直結する生徒は少ないかもしれませんが、「働く」とはどういうことか、少しでも考えるきっかけになったに違いありません。それぞれご家庭でも話題にして頂きたいと思います。

講師

JR運転士 市川様、及川様

警察官   日高様

システムエンジニア 大森様

元プロ野球選手 安斉様

美容師   勝俣様

パティシエ 飯田様

 

 

 

 

市中学校総合文化祭展示部門

ハーモニーホール座間ギャラリーにおいて、「座間市中学校総合文化祭展示部門」を今日、明日(11月5日、6日)で行っています。栗原中学校からは、美術科各学年・音楽科各学年・2学年総合レポート・支援級・美術部のそれぞれの作品が展示してあります。出品者リストは昨日生徒に配布しています。ぜひ足をお運びください。(出品者リストに「健康観察カード」が添えられています。ご来場の際にはご持参ください。)

 

 

 

3年生、修学旅行に行ってきました

3年生は、先週10月26日~28日に京都奈良方面に修学旅行に行ってきました。年度当初には6月実施する予定でしたが、コロナの影響で延期していました。弱い雨の中の出発でしたが、それ以外は天気にも恵まれ予定通りの日程で全て無事に終えることができました。最も心配していた体調面も、病院に行くほどのことはありませんでした。

修学旅行の詳細は、「保護者ページ」掲載しています。保護者ページは専用のID、パスワードが必要です。ホームページの変更が修学旅行の直前でしたので3年生の保護者だけにお伝えしました。1年生、2年生の保護者には掲載するタイミングでお伝えいたします。

   

 

 

体育祭無事に終了

 第45回体育祭は、晴天に恵まれ予定通り開催されました。コロナの影響で、昨年に引き続き会場で応援いただける方は3年保護者1名までとお願いし入場を制限させていただきました。ご協力ありがとうございました。

 生徒たちは全力で、競技に係活動に応援(声は出せませんが)に取り組んでいました。勝ち負けで一喜一憂していましたが、生徒会長の最後の言葉にも「勝ち負け以上のものを学ぶことができた体育祭だった」とあったように、多くのことを経験し、学ぶことができた体育祭になりました。

 PTA活動でパトロールや広報委員による記録写真撮影などご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

あいにくの雨・・・

 いよいよ明日は体育祭。最後の色別練習で盛り上がって明日を迎える予定でしたが、無情の雨。体育館で15分間だけですが、色別で集まり色長・副色長が意気込みを語り、急仕込みのパフォーマンスをし、明日への気分を盛り上げていました。

 前日準備も最低限しかできず、明日朝の準備は大変そうです。が、栗原中学校グランドは市内で1,2を争う水捌けの良さを誇るので、何とか予定通りの時間に始められるよう努力いたします。

   

栗原中ホームページリニューアル

 栗原中学校のホームページがリニューアルされました。業者さん曰く、「スマホでより見やすくなります」とのことです。いかがでしょうか。改編の関係で、更新できない期間が数日ありましたが、今後も随時発信していきますので、ご覧いただければ幸いです。

大縄跳び練習始まる

 昼休みに大縄跳びの練習が各クラスで始まりました。本当に息を合わせないと飛べない競技で練習が必要です。各学年ごとに競うことになります。今年は何組が勝ちますでしょうか。楽しみです。

体育祭に向けての環境整備

 これまでは、9月に行っていたPTA主催の「環境整備」は体育祭日時が移動した関係で、10月9日(土)に実施して頂きました。PTAボランティアの方々も多数参加してくださいました。本当にありがとうございました。生徒も部活動単位で、1年生2年生を中心に多数参加しました。9月に行っていた時には、草むしりが中心でしたが、この時期には落ち葉も多くなり、季節の変化も感じられました。
 また、この日は県が実施ている「ティーチャーズカレッジ(教師を目指している大学生が学んでいます)」から大学生も3名参加してくれました。短い時間ではありましたが、中学生と接し、教師とも交流し「学校」を体験していきました。

体育祭本格始動

 本日1,2校時に全校練習が行われました。昨日は学年練習が行われ、いよいよ本格的な練習が始まりました。コロナの影響で全校生徒がすべて集合するのは、4月以降初めてとなります。1年生が先輩たちの「集団力」を直接感じ、栗原中学校全体のパワーをどこまで高められるか楽しみです。

今年度初のあいさつ運動

 PTAと青少健が連携しての取り組みである「あいさつ運動」が今年度初めて行われました。毎月初めの水曜日に予定されていましたが、緊急事態宣言等の影響で中止としてきました。多くの民生委員さん、PTAのボランティアさんもご参加いただき、正門で生徒を出迎えてくれました。早朝よりありがとうございました。
 夏休み中も学年委員さんが水やりをしてくれていた、花々が元気よく咲き誇っていましたので撮影してみました。23日(土)の体育祭まで咲き続けてほしいものです。

ソフトテニス部女子 県央優勝

10月2日、3日に行われた県央ブロックソフトテニス新人大会で、女子団体戦優勝・女子個人戦優勝(土屋・角谷ペア)、第3位(杉浦・寺坂ペア)という素晴らしい成績を残しました。緊急事態宣言や中間試験直前という練習が不十分な状況で臨んだ大会でしたが、夏休みからの練習の成果を発揮したものと思われます。この結果で、11月に行われる「県選手権大会」への出場も決まりました。日々の練習に励み、次の大会も充実したものにしてほしいものです。

中間試験終了 体育祭へ

4日、5日に行われた中間試験も無事(?)に終了しました。結果はどうでしょうか。
今日の放課後から、体育祭に向けた取り組みがいよいよ本格的に始動しました。帰りの学活終了後直ぐに、体育館で「種目担当者会議」が行われ、3年生各クラス11人の「種目責任者」と種目担当教師が打ち合わせを持ちました。
次に、グランドでは「後期学級委員認証式リハーサル」(全校練習の時に認証式を行う関係で外で行いました)「第1回全校練習リハーサル」が行われました。10月になったとはいえ、高温の中生徒達は頑張っていました。特に1年生にとっては、初めて2年生3年生と一緒に取り組む行事になり、緊張感が漂っていました。今年度はコロナの関係で、朝会等で2年生3年生がしっかりした態度で臨む姿をまじかで見る機会がありませんでした。その意味では、初めて「中学校」を肌で感じる「体育祭」になるはずです。1年生が大きく成長するはずの体育祭が始まります。上級生が1年生の成長を支えてくれるはずです。大いに期待しながら、見守っていきたいと思います。

育実習生頑張りました

3名の教育実習生が、9月28日(火)で終了しました。それぞれ研究授業も無事終わり、最後の帰り学活では各クラスでプチお別れ会が行われました。実習生には一切知らされていない企画だったので、驚き、感激していました。学校現場には、様々な難しさもありますが、それ以上の喜び、楽しさを生徒達から感じさせてもらえる場所でもあります。お別れ会の様子から、実習生の懸命な努力が十分に生徒達に伝わっていることがよく分かりました。近い将来、同僚として働ける日が来ることを願っています。

栗の実祭 吹奏楽部発表

年間計画では、本日9月27日(月)は、ハーモニーホールにて「栗の実祭」を行う予定でした。残念ながら、コロナ禍の影響で、合唱コンクールは12月22日(水)に本校体育館で行うことになりました。ただ、吹奏楽部の3年生にとって、12月まで活動の継続は困難なので、本日、栗原中学校体育館にて「栗の実祭 吹奏楽の部」としてステージ発表を行いました。3年生だけは体育館に入り直接演奏を聴きましたが、1年生・2年生は教室にてmeetを使って配信されたものを視聴しました。全校生徒で栗原中学校吹奏楽部・県大会出場の実力を感じることができました。3年生の部員は今日で主な活動は最後になります。きっと、完全燃焼してくれたことと思います。お疲れ様でした。
例年作成している、「栗の実祭DVD」は今年も作成いたします。本日も、業者さんが収録に来てくれました。12月22日の合唱コンクールも収録し、希望する方に販売になります。詳細は、時期が来ましたらお知らせいたします。

10月9日の環境整備について

10月9日(土)に予定している環境整備については、予定通り実施する方向で、準備をしています。PTAのボランティアを予定している方々には、ご協力よろしくお願いいたします。
ただし、今後、緊急事態宣言が延長されるようなことがあれば、予定通りではなくなることもありえます。ホームページ等で情報を発信していきますので、ご注意ください。

PTA表彰されました

栗原中学校PTAが日頃の様々な活動が認められ、「令和3年度優良PTA神奈川県教育委員会表彰」を受賞いたしました。本来であれば、9月上旬に、表彰式が行われ、小西PTA会長が出向いて、直接表彰状を授与される予定でしたが、コロナ禍で授賞式は中止となっておりました。本日、表彰状が届きましたので、紹介させていただきます。昨年度、今年度はコロナの影響で主な活動は見合わせざるを得ない状況ではありますが、ここ数年のすべての会員の皆様の、PTA活動の積み重ねによる受賞ではないでしょうか。おめでとうございます。これからの栗原中学校の発展・成長にも引き続きご協力いただきたいと思います。

1年社会科の授業見学(校内研究)

校内研究の公開授業で、1年2組の社会の授業を参観してきました。アジア州のまとめの授業で、「日本の新しい森首相(社会科担当教師が森先生)に外務大臣(自分)としてアドバイスをしよう」という設定でした。アジア5州のうち、どこに最初に訪問しますか、日本にとってその地域はどのような重要性ですか、日本にどんな利益をもたらしますか、どんな協力を必要としていますか、などを今まで学んできたことをもとに思考し、それをクロムブックに打ち込みました。次に、皆の意見(他クラスで出た意見も含む)をクロムブック上で共有し多くの意見に接し、教師から補足がありました。ここで宿題の説明。「皆で共有した意見は、ログインすればスマホや家のパソコンでも見れるから参考にしながらレポートを今週中に作成して提出するように」とのこと。「皆の意見を瞬時に共有し、さらに家でも見ることができ、自分の考えを深める」新しい授業形態だなと、感心しながら校長室に戻りました。私の授業では「発表された意見を必死に板書し、生徒は懸命にノートに写す」だったように思い出されます。

 

栗の実祭延期のお知らせ

緊急事態宣言の延長が先週末に決まりましたので、9月27日(月)に予定していた、栗の実祭(合唱コンクール)は、12月22日(水)に延期いたします。9月27日には、栗原中学校体育館で吹奏楽部の演奏会は行います。保護者の方々の鑑賞はできません。ご理解いただきたいと存じます。詳細については、本日生徒に手紙を配布いたしましたので、そちらをご覧ください。念のため同じものを添付いたします。
栗の実祭(合唱コンクール)延期のお知らせ.pdf

教育実習始まる

9月6日より、教育実習が始まりました。本年度は3名の大学生が、栗原中学校で実習を行います。将来の教員を目指して精一杯、頑張ってほしいと思います。現在の栗原中では、落ち着いた授業が行われているので、良い意味で多くのことを吸収できる3週間になあるはずです。この実習を通して、改めて「教師になりたい」という気持ちを膨らませてもらいたいと思いながら、全職員でバックアップしていきます。
 令和3年度教育実習生
  戸内美緒さん 授業3年国語(安達先生) 学級3年1組(堀池先生)
  丸山聖花さん 授業1年社会(森先生)  学級1年2組(森先生)
  林 直樹さん 授業2年社会(藤本先生) 学級2年2組(藤本先生)

3年生の4教室改修完成

夏休み中に教育委員会総務課が実施してくれていた、3年生の4教室の改修工事が終了していました。数日前に引き渡しは済んでいましたが、3年生の驚きの顔を見るため、ホームページでの紹介も今日にしました。床も、壁も、天井も床材やクロス材を張り、窓枠等はすべて塗装しなおされました。木造のローカーは撤去され、大きなカバン、制服も吊るせるサイズのロッカーが後方に並べられました。一人一台のクロムブックは従来は10台ずつしか充電ができませんでしたが、30数台いっぺんに充電できる電気容量も確保されました。

2学期始業式

本日、8月30日(月)は、予定通りに2学期の始業式でした。ただコロナ対策として、体育館には集合せず、リモートでの式になりました。校長からは、夏休み前半には、中体連の大会にそれぞれ頑張りました。特に県大会出場のソフトボール部、ソフトテニス部、吹奏楽部、これから行う陸上競技部は大きな成果が出て立派でした。後半は、オリンピックやパラリンピックをテレビ観戦し、きっと何かを感じ、その気持ちを2学期の行事につなげてほしい。といった話がありました。始業式の後には、4つの部活の表彰も行いました。

ボランティア清掃

8月26日9時より1年生・2年生有志による「ボランティア清掃」が行われました。
2学期始業式まで残り数日というタイミングで、90数名の生徒が集合してくれました。
3階4階を中心に、2学期が気持ちよく迎えられるように気持を込めて掃除してくれました。ご苦労様でした。これからも、学校の環境美化を心がけていきましょう。

 

2学期始業式8月30日(月)です

座間市では、当初の予定通り、2学期の始業式は、8月30日(月)になります。緊急事態措置期間中ではありますが、感染症対策を取りながら、教育活動を行ってまいります。座間市教育委員会作成の文章を添付しましたのでご確認ください。
また、始業式の日に生徒に配布する「栗原中学校のコロナ対策について」も併せてご確認ください。

緊急事態措置期間中における夏季休業終了後の教育活動について.pdf

栗原中学校としてのコロナ対応.pdf

校内研究全体会

夏休み最終日の8月27日に、校内研究全体会を行いました。栗原中学校では、「深い学びの創造 ~思考する活動を通して、自分の考えと向き合う生徒の育成~ 」をテーマに、校内研究を進めています。講師である山森光陽先生(国立教育政策研究所総括研究官)から、1学期にとった各教科の授業に対する生徒アンケートを分析いただき、今後の授業へのアドバイスを頂きました。より良い授業をめざして、先生方も真剣に学んでいます。2学期の授業も生徒と共に頑張っていこうという思いで満ち溢れていました。

座間市中学校総合文化祭 合唱・吹奏楽の部

8月24日13時より、ハーモニーホール座間にて市総合文化祭が行われました。合唱部2校と吹奏楽部5校が練習の成果を披露しました。栗原中学校吹奏楽部は県大会出場の実力を十分に発揮していたと思います。前任の校長先生も「やっぱり上手だな・・・」と呟いていられました。

横断幕作成しました

各部活の三年生最後の大会、中学校総合体育大会(夏季大会)が、8月12日の陸上競技部の大会をもって終了しました。それぞれの部が目標を立てて挑んだことと思います。目標を見事に達成できた部もあれば、不本意な結果に終わった部もあることでしょう。ただ、それぞれの部が、個人が持てる力を発揮し、精一杯頑張ったことは間違えありません。今回、PTAの協力も得られ、県大会出場を果たした部の努力を称え、横断幕を作成(パソコン教室の大判プリンターにて)しました。正門横のフェンスに掲示しましたので、来校の際にはご覧ください。

陸上競技部の横断幕が完成し、掲示しました(8月27日)。

「水やり当番」 ありがとうございます

夏休みも終盤になりました。長雨もひと段落し、しばらくぶりの暑さも戻ってきました。そんな中、PTAの学年委員さんを中心とした、花壇の「水やり当番」さん方のおかげで、学校の花壇の花は、元気に育っています。本日は、朝早くから来校され、水をあげ、手入れをしてくださっていましたので、撮影させていただきました。長雨の合間に、来校され、水はいらないでしょうが、手入れに来ました、と言って雑草を抜いてくだる方もいられました。学校は、生徒と教職員だけのものではありません。地域の方、保護者の方々、歴代のPTAの方々の思いの上に成り立っています。今後ともよろしくお願いいたします。

9月1日 あいさつ運動 中止

9月1日(水)に予定している「あいさつ運動」は、神奈川県に発出されている緊急事態宣言が、延長される見込みのため「中止」といたします。

陸上競技部市大会開催

8月12日9時より、大和スポーツセンター陸上競技場にて、第38回座間市中学校陸上競技大会兼県予選会が行われました。栗原中学校陸上部員は各種目で全力を出し切り、健闘しました。その結果、男子総合優勝・女子総合優勝・男女総合優勝の完全優勝という見事な結果でした。各種目上位2位までは県大会への出場権利も得られます。県大会での活躍も期待しています。結果の詳細は、後日お伝えいたします。

神奈川県吹奏楽コンクール中学校A部門

昨日、神奈川県吹奏楽コンクール中学校A部門が、よこすか芸術劇場で開催されました。吹奏楽部は、朝6時半には学校に集合し、楽器をトラックに積み込みをし、7時20分に観光バスに乗車し、出発していきました。演奏は11時からでしたが、コロナ禍の影響で、無観客で行われ、保護者の方々も、学校からも応援には行けませんでした。結果は、夜に発表になりました。栗原中学校は、「銅賞」でした。次のステップへは届きませんでしたが、4月に初めて楽器に触った1年生も演奏しての、県大会出場は堂々たる結果です。今後の活躍も大いに期待できるはずです。(無観客開催のため写真はありません)

ソフトテニス部女子団体戦 結果

7月30日小田原テニスガーデンにてソフトテニス女子団体戦が行われました。1回戦の相手は湘南ブロック第1代表の六会中学校。1番手は勝利し、幸先の良いスタートを切りましたが、2番手、3番手共に敗れ、1回戦敗退してしまいました。この悔しさを後輩たちが受け継ぎ、よりたくましいソフトテニス部へと成長してくれるはずです。(六会中はベスト4に残り関東大会出場を決めました)

ソフトボール部 県大会第3位

7月30日9時半より県大会準決勝が行われました。この試合に勝てば関東大会出場という大一番でした。が、緊張からか連戦の疲労からか精彩を欠くプレーも見られ、善戦及ばず0対7のスコアで富士見中(川崎第1代表)に敗れてしまいました。敗れたといっても、「県大会第3位」の表彰を受け、賞状とメダル(全員分)も授与されました。関東大会は逃しましたが、生徒たちにとって非常に貴重な経験を得られたことでしょう。保護者の方々も連日応援に駆けつけて下さり、ありがとうございました。(大会は無観客で実施されたので遠く離れた土手の上から見守って下さいました)

ソフトボール部1回戦突破

ソフトボール部は、7月28日小田原酒匂川グランドで行われた県大会で、川崎3位代表の桜本中に8対0の5回コールドで勝利し、1回戦を突破しました。29日に湘南1位代表の北陽中とベスト8をかけて戦います。

ソフトボール部 県ベスト4に

大会2日目の結果です。2回戦は、湘南地区1位代表の北陽中と対戦しました。点の取り合いで、2時間以上の試合となりました。終わってみれば、10対7で何とか勝利しました。3回線の相手は、横浜地区第4代表の霧が丘学園。2回戦とは全く違う展開の見事な投手戦となりました。4回までお互いに得点はありません。緊迫した好ゲームとなりました。均衡を破ったのは、5回表、バントヒットが、相手の送球ミスを誘いランニングホームランに。6回にはタイムリーヒットで追加点。6回裏に1点を返され、2対1。7回には右中間を破る正真正銘のランニングホームランが飛び出し、再び2点差に。7回裏をピッチャーを中心にきっちり守りきり、3対1で勝利しました。
栗原中だけでなく、座間市の中学校がベスト4に残るのは、何年振り?という快挙です。
明日の準決勝、(さらに決勝???)とても楽しみです。

吹奏楽部 県大会出場へ

吹奏楽部は、7月28日に行われた県央吹奏楽コンクールA部門に出場しました。4月に入部したばかりの1年生も全員ステージに立ち演奏するなかで、見事に金賞を受賞し、8月9日、10日に行われる県大会出場を決めました。

県大会出場

ソフトボール部ソフトテニス部女子団体県大会出場を決めました。
ソフトボール部は28日から、ソフトテニス部は30日に県西ブロックを会場に大会が行われます。関東大会出場を目指して頑張ってください。

女子バスケットボール部、女子バレー部、卓球部も県央大会で奮闘しましたが、それぞれ県大会出場はなりませんでした。バスケットボール部の3年木村香芽さんは、県央の優秀選手に選出されました。(県央ブロック内で5名)

なお、県央大会には、柔道で1年田島颯翔さん、ソフトテニス部女子個人戦も参加していますが、日程の都合で応援には行けませんでした。今後の活躍はホームページで紹介していきます。

終業式・表彰

 7月20日(火)終業式が行われました。引続き全体では集まれず、視聴覚室から配信する形式でリモートで行いました。校長からは、「1学期大きな事故もなく終われてよかった、様々な場面で皆が頑張っている様子が見られて嬉しかったです。」更に「この夏休みにはオリンピック、パラリンピックが行われます。特にパラリンピックはハンディキャップを持ちながらも最大限に自分の能力を発揮し、勝負している姿から何かを感じるはず。2学期からの自分の頑張りに繋がるはずなのでぜひ応援してほしい。」という話がありました。
 生徒指導担当堀池先生からは、夏休みの過ごし方について注意がありました。
 全体が集まれていれば、各種表彰が行われますが、リモートでは紹介だけとしました。放課後に団体種目(女子バスケットボール部・ソフトボール部・陸上競技部・女子ソフトテニス部)だけは、校長室でチーム代表に表彰を行いました。

陸上競技部 県大会出場

陸上競技部は、5月下旬の県央大会上位者が出場できる、全日本通信陸上神奈川大会に11名の部員が出場してきました。7月17日(土)、18日(日)の両日、横浜の三ツ沢競技場で各種目の予選・決勝が行われました。全国大会標準記録を突破すれば全国大会にもつながる大会です。11名は全力を尽くしましたが、入賞はなりませんでした。ただ、1年生で出場した選手もいて今後の活躍も大いに期待できます。

部活動 夏季総体 その3

7月17日(土)、18日(日)の週末で、市夏季大会がおおむね終了しました。
(陸上競技部だけは8月12日に行われます)
市大会の結果を受けて、7月21日(水)からは「県央ブロック大会」が始まります。
県央を勝ち抜き、県大会出場を目指して頑張ってほしいと願っています。
ただ、スポーツの勝負は、勝つチームがいれば、必ず負けるチームがいます。最高のプレーができ、最高の試合ができても負けるときはあります。いい試合だったな、部活やってて良かったなと思えるように、残り数日しっかりと調整し、試合で完全燃焼してほしいと思います。

青少健全体会開催

1週間前の7月7日(水)の役員会で「全体会」の開催方法を検討しました。「各所属団体から代表1名のみの参加」と規模を縮小したうえで「第1回栗原中学校区青少健全体会」を開催しました。梶原会長は「まだまだコロナの影響は未知数だが、できるだけ通常の活動に近づけていきたい。本日もやめるのは簡単だが、人数を絞った形で実施させてもらいました」と挨拶されました。各小中学校から1学期の様子、夏休みの注意点等を、各所属団体からはコロナの影響を踏まえての近況等が報告されました。

部活動 夏季総体 その2

先週の荒天とは真逆の天気になった週末。恵まれすぎた天気の中、市大会が各種目で繰り広げられました。先週雨天で実施できなかった試合を組み込む予定の競技もありましたが、あまりの暑さで、無理はさせられない、順延の試合の分は次週以降に実施する。という判断をせざるをえませんでした。スポーツ競技なので勝ち負けがあります。勝つチームがあれば必ず負けるチームもあります。その試合に向け最善を尽くし、ベストの試合を目指すことが大切なことだと思います。

第1回学校評議員会

第1回学校評議員会を開催しました。昨年度は、コロナの影響で1学期中に開催できませんでしたが、今年度は、従来通りの時期に開催することができました。学校の近況(コロナ対応やクロムブックの導入を中心に)を報告した後、授業を見て頂きました。2年生の国語では、鎌倉遠足に絡めて「鎌倉の見所」を「クロムブックを使いまとめたものを班ごとに発表」していました。3年生技術では、「スマート農業」をそれぞれが検索し、自分が最も興味を持ったものを更に調べまとめていました。ひとり1台のクロムブックを活用した授業も見て頂けました。
今年度の学校評議委員さんは4名です。
伊藤耕人様、大矢隆男様、神永朋子様、小西伸吾様
1年間よろしくお願いいたします。

体育祭「色」決定

例年であれば全校生徒が体育館に集合して行う、色決め集会がリモートで行われました。3年生だけが体育館に集合し、色長・副色長が前に出て、くじ引きの様式で「色決」を行いました。色が決まった後、各色長から「色」を絡め、笑いを取りながらの決意表明をテレビ越しに兄弟学級の1年・2年に呼びかけていました。教室では爆笑だったようです。

部活動 夏季総体 その1

いよいよ、夏の大会が始まりました。6月26日に卓球の団体戦を皮切りに、この7月3日、4日の土日から本格的に始まりました。とお伝えしたかったところですが、土曜日は「大雨警報」発令により全種目延期。日曜日も朝からの雨で外種目は延期となり、体育館種目だけになってしまいました。随時、写真を掲載していく予定です。3年生はこの大会が中体連主催の大会は最後になります。今までの練習の成果を存分に発揮し、これまでで最高の結果、最高の試合、最高のプレーが出せるよう、ご家庭でも応援してあげて下さい。(コロナ禍の中での大会なので、保護者の方の応援は原則禁止になっています)

1学期最後の評議会・常任委員会

 明日で6月も終わりです。1学期もあと7月を残すのみになりました。
今日は、評議会・常任委員会が開かれました。整備常任委員会では、全員がクロムブックを持ち込み、1学期の反省を共有していました。従来は、発表したものを書記が黒板に書いていました。黒板に書いたもので必要なことを、全員がノートに書き写す。時にはずいぶんと時間がかかっていました。この時間を一気に短縮できます。もちろん、記録として保存し、2学期に振り返ることも可能です。クロムブックの活用方法が、授業以外にもどんどん広がっていくことでしょう。
 評議会には、「評議会見学」ということで、市内の担当の先生が見学に来ました。座間市内6校の先生方が順番に見学し、お互いに良いところを取り入れようとしています。かなり前からの座間市の良き伝統になっています。

市内一斉引渡訓練

本日はお忙しい中、市内一斉引渡訓練にご協力、ご来校いただきありがとうございました。また、校舎内での一方通行等ご協力ありがとうございました。予定の14:30~15:30の1時間の中で、96%以上の生徒を引き取って頂けました。
自然災害は、いつ起こるかわかりません。「引渡訓練」はとても大切なことだと認識しています。各ご家庭でも改めて、有事の時の動き等確認しておいて下さい。

1年遠足反省集会

今日は1年生が「遠足反省集会」を行いました。一昨日の2年生同様に係りごとに整列し、集会に臨みました。事前の集会も、当日も、今回の反省集会も始めての経験です。一つ一つ経験していく中で、「中学生」として成長していきます。左側の写真は、各クラスの学級委員たちが、「遠足実行委員」として自分たちのクラスの遠足の様子を発表しているものです。マイナス面だけでなく、「今回の遠足で頑張った人は、炊事係の~さんです。炊事の時に周りに指示を出し、スムーズに炊事ができたからです」といった、活躍をたたえるような報告も多く出されました。今後の成長が楽しみです。

2年生 遠足反省集会

前日は、「薬物乱用教室」。今日は「遠足反省集会」。2年生は、連日の体育館でした。
事前に、班反省、クラス反省、係反省を行い、それを資料にまとめたうえで、学年集会を開催しました。体育館で、係ごとに分かれて着席し、実行委員会が司会進行をつとめました。実行委員の反省にも、どの係からの反省にも共通したのは、「来年の修学旅行では・・・」という言葉でした。今回の経験を、1年後の修学旅行に生かし、よりよいものを作り上げていきたいという思いを強く感じました。

2年生 薬物乱用防止教室

14日(月)2年生が5校時に「薬物乱用防止教室」を開催いたしました。今回は、座間警察署生活安全課から講師の方に来て頂き、薬物の恐ろしさのお話をして頂きました。たばこやアルコールも依存性があるという点では、広い意味で「薬物」に含まれる。一度だけでも「乱用」になるなど、具体的なケースにも触れながら講話をして頂きました。保護者の方も4名参加されました。生徒たちは真剣に耳を傾け、教室に戻って感想を書きました。恐ろしい「薬物」についてどう感じたか、ご家庭でも話題にしてみてください。

花壇が綺麗になりました

5月29日土曜日に学年委員さんたちで職員玄関周辺と体育館前の花壇に花・観葉植物を植えてくださいました。しっかり根付き成長し始め、更に咲き誇り始めました。いつも手入れをしてくださり、感謝しています。
また、先週から今週にかけて用務員さんがグランド境の植え込みを整えてくれて、とてもすっきりしました。学校は様々な方々の支えで成り立ってることを改めて感じさせられます。

各学年学年目標・遠足目標

既に1,2年生の遠足は終了してしまいましたが、各学年の廊下に「遠足の目標」「学年目標」が掲示してあります。それぞれ学級で相談したものを元に、学年の様子を加味しながら、学年委員長会で議論し決定しています。よく考えられているので紹介いたします。

 1年学年目標       2年学年目標       3年学年目標

1年学年目標2年学年目標 3年学年目標

           

 

 1年遠足目標       2年遠足目標       3年遠足目標

1年遠足目標2年遠足目標3年遠足目標

1年さがみ湖プレジャーッフォレスト

1年生は6月2日(金)にさがみ湖プレジャーフォレストに行ってきました。2年生出発の1時間後、バス5台に分乗し、出発していきました。現地到着時には雨も小降りで、クラス写真も撮影できました。晴れていれば施設内のオリエンテーリングを予定していましたが、雨天バージョンの「組ひも作成」に取り組めました。世界にひとつだけの「組ひも」が完成しました。その後、カレー調理。自分たちで炊いたご飯にかけたカレーは絶品だったに違いありません。心配だった風雨もそれほどでもなかったようです。(「雨男」とささやかれる「??先生」の威力はそうでもありませんでした・・・)

2年鎌倉遠足

予報通りの雨の中、正門前の道路に並んだバスに乗り込み7時30分学校を出発しました。鎌倉鶴岡八幡宮駐車場にやや遅れて到着。班ごとに鎌倉を散策しました。鶴岡八幡宮、銭洗弁財天、建長寺など自分たちで決めた班行動計画をもとに見学してきました。当初の予定では、班ごとに飲食店を決めて昼食を取ることにしていましたが、感染予防を考え、「ホテルKKR鎌倉わかみや」で豪華?な食事をまとまって頂きました。昼食後に、海岸でクラス写真を撮影する予定でしたが、急遽、昼食会場で順番に撮影しました。
風雨の中でしたが、来年の修学旅行に繋がるよい学びができました。ご家庭でも話題にして頂ければ幸いです。

 

1年生・2年生 遠足に出発

天候には恵まれませんでしたが、1年生はさがみ湖プレジャーフォレストへ、2年生は鎌倉へそれぞれ遠足に出発しました。様子はまた掲載いたします。
正門南側の道路にバスが待機しましたので、地域の方々にはご迷惑をお掛けいたしました。ご容赦ください。

情報モラル教室・各教室で

本日、2校時1年生、3校時2年生、3校時3年生の各教室で「情報モラル教室」を開催しました。座間市が提携している教育ネットから講師5名に来校頂いて行いました。
多くの生徒も使用している、インターネット、スマートフォンの正しい使い方、危うさ、心構えなどわかりやすく画像も交え説明してくれました。学校でもクロムブック一人一台の時代に入っています。「情報モラル」の意識は、ますます必要性が高まることのひとつです。ご家庭でも是非本日の内容を子供と共に再確認して頂きたいと思います。