栗原中学校は今…

令和4年度

体育祭 ありがとうございました

10月22日(土)、天気にも恵まれ、無事に第46回体育祭を行うことができました。まだ、コロナの影響で、ご来賓はお招きせず、保護者の観覧も各ご家庭1名に制限させて頂きました。その中でも、多くの保護者の方々に観覧頂き、生徒達にとっては大きな励みになったはずです。ありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご理解ご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

体育祭予行無事に

10月19日(水)体育祭の予行練習を行いました。午前中は、やや寒いくらいの天候でしたが、昼前からは日差しも出て、ほどよい気温にも恵まれました。前半雨も続いたので、競技の仕上がりはまだもう少し?という場面もありましたが、本番に向けて、全生徒で懸命に頑張っていました。2年間、3年生の保護者だけの参観でしたが、今年度は全学年(各家庭1名限定ではありますが)の保護者に応援して頂けることも楽しみにしています。ぜひ、22日(土)ご参観ください。

 

 

 

「菜の花」

学校運営協議会でも話題になった「菜の花」。先日の環境整備の日(8日)に、事前に掘り起こしをしておいた場所に、昨年採取した種をまいてみました。本日見てみると、しっかり発芽していました。例年の卒業式を意識した取組からすると、早すぎる開花にはなるでしょうが、「よりよい環境をめざした」取組を進めていきたいと改めて感じています。

 

全校練習始まる

先週に予定していた「全校練習」。雨天で延期になり、全校朝会の後、という厳しいスケジュールでしたが、無事に行えました。推進委員長の三ツ橋先生から「どんな体育祭にしたいの」「全校の力でつくりあげよう」など抱負が語られた後、入場行進練習がメインでした。暑さが戻った中で、汗を流しながら全員が一生懸命取り組んでいました。

 

 

後期学級委員委嘱

10月11日(火)リモートで全校朝会を行いました。後期学級委員が紹介され、各学年委員長に代表して委嘱状を授与しました。その後、各学年委員長から力強く抱負が語られました。直ぐに迫っている、体育祭でクラスの団結は更に強まるはずです。

 

 

体育祭前 環境整備

10月8日(土)に、体育祭前のグランドの整備、美化を行う「環境整備」が行われました。多くの保護者ボランティアもご参加くださり、総勢150名を超える人数で約1時間取り組みました。10日後に迫った体育祭も無事に迎えられることと思います。ご協力頂いた、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

  

体育祭 本格始動

10月3日、4日の中間試験が終わりました。明日からは10月22日(土)に行われる体育祭に向けての取組が本格化します。その為に、本日放課後、早速「種目責任者会議」が行われました。全体指導の後、種目毎に担当教師と確認し合いました。

  

横断幕作成しました

10月1日の陸上部の県大会で、今年度の中学校総合体育大会は、ほぼ終了したので、昨年に引き続きPTAに用紙を購入頂き、PC室の大型プリンターを使い「横断幕」を作成し、正門西側のフェンスに設置いたしました。学校の前をお通りの際には、是非ご覧ください。

神奈川県中学校総合体育大会 陸上競技の部

10月1日(土)三ツ沢競技場にて、神奈川県中学校総合体育大会の陸上競技大会が行われました。栗原中学校からは、座間市大会で上位を占めた、のべ36名の選手が出場しました。惜しくも、入賞は逃しましたが、3年間の自己ベストを記録した選手もいました。

 

 

座間市中学校総合文化祭・展示の部・合唱の部

9月30日14時から、ハーモニーホールで「座間市総合文化祭  合唱の部」が行われました。各中学校の合唱コンクールで最優秀賞を獲得した6つのクラスが集まり、合唱を披露しました。栗原中学校からは、3年2組が出演し、堂々としたステージを見せてくれました。栗の実祭以降も、昼休み・放課後と練習を重ねていたので、栗の実祭以上の合唱に仕上がりました。

30日(金)、1日(土)にハーモニーホールのギャラリーでは、展示の部があり、各校の美術の授業での作品、美術部、支援級の作品が展示されています。明日の14時半過ぎまで展示されますので、是非ご覧ください。

  

全校での避難訓練

本日29日、全校がグランドへ避難する形では、3年ぶりの「避難訓練」を実施しました。コロナの関係で3年生にとっても初めてとなるものでした。「地震とそれに伴う火災発生」という設定で、まず教室で身の安全を確保し、揺れが収まったというアナウンスで校庭に避難しました。3年生が先に静かに整列しているので、1年生2年生も直ぐに避難、整列していました。校長からは「減災」いかに災害・被害を減らすかが大切で、その為に日頃の備えが重要、とういう話をしました。

  

相談室だより(4)

「スクールカウンセラー」に「相談室だより(4)」を掲載しました。是非ご覧ください。原則火曜日と木曜日にスクールカウンセラーが勤務しています。生徒のことで何かあればご相談ください。直通電話もございます。ご利用ください。

栗の実祭(合唱コンクール)

9月16日(金)ハーモニーホール座間にて栗の実祭を実施いたしました。各クラスの合唱発表、芹栗級によるハンドベル、手話の発表、吹奏楽部の演奏を行いました。3年ぶりに保護者の方々にも聴いて頂くことができました。コンクール形式なので賞が取れたクラス、取れなかったクラスはありましたが、きっとどのクラスも、今までで一番の歌が本番で歌えたことと思います。

 

いよいよ明日

明日9月16日は、栗の実祭(合唱コンクール)です。練習最終日の今日の午後は、体育館で兄弟学級毎の練習時間を設定し、確認し合いました。昨年は、コロナの影響で、栗原中学校体育館での開催になり、2年ぶりにハーモニーホールに栗中生の歌声が響きます。練習時間が例年より短く、練習が始まった頃は心配ではありましたが、本番は各クラス最高の歌を披露してくれるに違いありません。

 

 

第2回学校運営協議会

8月31日17時より、第2回学校運営協議会が開かれました。今回は、学校(PTA)と地域の関係性を再確認し、「お互いにプラスに働くような事は何か」ということを熟議しました。栗原中では卒業式に生徒と生徒とPTAが協力し「菜の花」を育て、飾り付けることが歴史になっています。「さらによい環境を整えていく」ひとつのテーマになっていきそうです。

 

栗の実祭にむけて

9月16日に行われる「栗の実祭(合唱コンクール)」に向けての練習が昨日より始まりました。3年生は体育館で、ステージへの上がり方を確認していました。2年1組担任が出張だったため、校長が様子を見に来ました。歌に関してはまだまだこれからですが、担任不在でも皆でがんばっていました。さすが2年生!

 

 

9月図書館だより

「学校図書館より」に「R4 9月図書館だより」を掲載しました。どうぞご覧ください。生徒達に配布しているものは、印刷なのでカラーではありませんが、ここでは綺麗にカラーでご覧になれます。

図書館の特集コーナーの写真を掲載します。特集は栗の実祭が近いので「音楽よ届け」と「9月12日は宇宙の日」です。

 

2学期スタート

8月29日(月)、2学期が始まりました。コロナ禍が高止まりしている中でのスタートで心配はつきませんが、夏休み中は大きな事故けがもなく、始業式を迎えることができました。始業式に校長から、「少しずつでも、毎日、何年何十年続ければ大きな結果につながる。継続していくことが大切。」という、ボクシング井上兄弟の座間タウンミーツでの話を紹介しました。学校生活の中で継続してできることをコツコツ続けていくことが、それぞれの成長につながるし、よりよい学校をつくることになる。と締めくくりました。

始業式後には、夏季市大会、県央大会、県大会の表彰を行いました。

 

 

県大会結果

女子ソフトテニス部

 個人戦 杉浦・寺坂ペア、土屋・角谷ペア 共に2回戦敗退

 団体戦 ベスト8進出も、準々決勝で県優勝校に敗れる

卓球部

 男子個人戦 菅原亜蘭、米永遥斗 3回戦敗退、原泰介 2回戦敗退

 女子個人戦 加藤真央(体調不良のため棄権)

柔道

 男子個人戦 田島颯翔 1回戦敗退

 

県央大会はじまる

座間市中体連の試合が、8月11日の陸上大会を残して、すべて終了しました。同時に、県央ブロック大会が、17日の柔道大会を皮切りにスタートしました。本格的には、終業式翌日からになります。

栗原中学校に柔道部はありませんが、2年田島颯翔さんが出場し、73キロ級で優勝しました。県大会進出です。

 

体育祭 色決め集会

7月5日(月)は「色決め集会」を行いました。コロナ前には、全校生徒が体育館に集合し行っていましたが、昨年同様、体育館には3年生だけが入り、1年2年はリモートで行いました。色長・副色長がそれぞれあいさつをした後に、色が示された巻紙を色長が引き、一斉に開きました。思惑通りの色を引き当てた色長、残念な様子の色長、それぞれでしたが、色も決定し、体育祭の動きも本格化していきます。

 

 

中体連 夏季大会 その2

7月2日(土)も各種目で熱戦が繰り広げられました。男女ソフトテニス団体戦、ソフトボール、男子バスケットボールの応援に行きました。

 

 

 

 

図書館だより 7月号

「学校図書館より」のコーナーに「図書館だより 7月号」を掲載しました。是非ご覧ください。

写真は学校図書館の展示コーナーです。月替わりでテーマに沿った本を陳列してくださっています。今回は、「戦争と平和を考える」と「ハイファンタジーの世界へ」です。

中体連 夏季大会はじまる

6月25日(土)から、いよいよ部活動の夏季大会が始まりました。25日には、サッカー部・卓球部の試合がありました。26日(日)には、軟式野球部の試合がありました。結果については、すべての競技が終わりましたらまとめてお伝えします。

サッカー部

 

 

卓球部

 

 

軟式野球部

 

 

学割発行願い

画面右側の「お知らせ」に「学割発行願い届け出用紙」を掲載しました。プリントアウトし、ご記入いただき、各担任までご提出ください。使用される3日前までにお願いします。

小中合同引渡訓練

6月20日(月)14:30より、小中合同引渡訓練を実施いたしました。多くの保護者のご協力のもと、無事に訓練を行うことができました。「南海トラフ地震警戒情報」が出されたという想定での訓練でした。昨日も能登半島で大きな地震が起きたばかりです。震度5弱以上の地震発生時には、生徒は「引き渡し」を行うことになっています。有事の際には、本日のようにスムーズに時間通りとはいかないでしょうが、日頃の備えは大切です。ご協力ありがとうございました。

 

薬物乱用防止教室

6月14日、2年生が6校時に「薬物乱用防止教室」を行いました。神奈川県警察本部生活安全部少年育成課から鎌田様が来校され、講話をしていただきました。違法薬物が残念ながら広がり、高校生の年齢でも検挙者が増加している。絶対に違法薬物に近寄るような行為は避けなければいけない。スライドを交えながらお話を頂きました。その後、体育館後方に準備されたパネルをクラス毎に見学しました。

 

 

PTA高校見学

3年ぶりに高校見学を計画し、本日出発しました。光明学園相模原高等学校、向上高等学校、県立中央農業高等学校の3校を見学する予定です。

   

6月全校朝会

本日6月13日月曜日、全校朝会を行いました。校長からは「各学年学年行事が終わり、それぞれが成長した面を確認し合い、次の学校行事につなげてほしい。」「熱中症対策を考えたときに、マスクを外す場面(体育の授業、部活動など)も大切、先生達も声を掛けるけれど、自分でも考えてほしい。暑さに慣れていく「暑熱順化」も大切です。」という2点を話しました。

朝会終了後に表彰も行いました。

陸上競技部、ソフトテニス部、柔道県央大会に参加した2年生田島さんが表彰を受けました。

2年生校外学習の様子

2年生の校外学習は「横浜方面」でした。例年であれば、電車で横浜に向かいますが、他人との接触を避ける意味で観光バスでの移動にしました。渋滞もあり予定よりも30分ほど、遅れての到着となりましたが、出発時に降っていた雨も上がり、元気よく班行動に出かけました。昼食は「四五六菜館」で集合していただきました。14:30に山下公園に集合。帰路につきました。

 

 

 

1年遠足の様子

1年の遠足は「相模湖リゾートプレジャーフォレスト」に行きました。野外炊事でカレーを作り、午後は園内でオリエンテーリングを行いました。ポストを探し、その中のスタンプを押し、その得点の合計と設定タイム通りに回れるかを競いました。

 

 

 

相談室だより(2)

左側「スクールカウンセラー」に「相談室だより(2)」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。スクールカウンセラーさんは今年度も2名体制で、火曜日と木曜日に相談業務を実施しています。遠慮なく、ご活用ください。

花壇に新しい花々を

新学年委員さん達が、花壇の花を植えてくださいました。一手間ではありますが、今年度もよろしくお願いいたします。生徒達も先生達も、綺麗な花を見て、少しでも穏やかな気持ちになってくれると思います。

 

 

あいさつ運動

PTAと青少健がタイアップした今年度最初の「あいさつ運度が」が本日朝行われました。1,2年生は昨日の遠足の疲れもあると思われますが、元気にあいさつをしていました。これからも「あいさつ」がしっかりできるよう指導していきます。

 

2年生校外学習へ、1年生遠足へ、

5月31日(火)2年生は横浜方面へ、1年生は相模湖リゾートプレジャーフォレストへ出かけていきました。

2年生は7時に集合し、集会の後、7時30分に出発していきました。2年生の目標は「一人ひとりが臨機応変に行動し、校外学習で得た能力を日常に活かそう」です。昨年は人混みを避ける意味で、鎌倉方面でしたが、今年は横浜を復活させました。ただ、昼食場所は、一カ所に決め他人との接触を避ける工夫をしています。

 

 

1年生は8時に集合し、8時30分に出発していきました。目標は「いっしょく ~役割に責任を持って取り組み仲間とともに楽しむ~ 」天気も回復し予定通りオリエンテーリングもできることでしょう。

 

 

生徒総会(予算総会)

5月25日(水)6校時、生徒総会(予算総会)を体育館に集合して実施しました。生徒会活動の中で、自分たちの活動に伴う予算を決定する重要な会になります。ただ、例年よりも短時間に済ませようという工夫もあり、白熱した議論とはなりませんでしたが、今年度の生徒会活動が本格的に始動しました。

 

 

情報モラル教室

5月25日(水)、「情報モラル教室」を実施いたしました。複数の講師に来校して頂き、教室ごとに1時間かけて講話を頂きました。正しいインターネットとの関わり方を身につけておくことは、今の中学生には必須のことになります。情報の渦に飲み込まれないよう、正しい発信の仕方、受け止め方、ご家庭でも常に話題にして頂きたいと思います。

 

 

PTA広報誌「みなもと」2年連続受賞

5月21日(土)に座間市PTA連絡協議会の総会が、3年ぶりに対面で行われました。栗中PTA小西会長は、市P連副会長として「司会」を担っていられました。栗原中PTA広報誌「みなもと」が、令和3年度座間市PTA広報誌コンクールにおいて、2年連続の受賞という快挙を成し遂げました。代表して、前広報委員長の森島さんが、市P連会長より賞状を授与されました。11月に行われる、県Pの広報誌コンクールに推薦され、審査されます。この結果も今から楽しみです。

 

学校図書館より

左側バー「学校図書館より」に、「R4年5月学校図書館便り」を掲載しました。配布物は白黒ですが、カラーで見られるので是非ご覧ください。

花々が咲き誇ってます

 ここ数日は不順な天候が続いていますが、連休も終わり、初夏を思わせるような気温の日もありました。校内の植物も、生徒達の成長に負けじと、日々成長しています。卒業式前に前学年委員さん達が植えてくださったカンパニュラ(風鈴草)が順調に成長し、見事に花を咲かせていますので撮影しました。

 

 

授業参観・PTA総会・部活動懇談会

5月7日(土)の午前中2校時~4校時の3コマを「授業参観」として保護者の方々に公開しました。コロナ前であれば、5校時を「授業参観」とし、その後に、PTA総会を実施。終了後に部活動懇談会。という流れでしたが、午前中に分散して授業参観。一度帰宅していただき、15時より短時間に工夫してのPTA総会、部活動懇談会全体会を行いました。多くの保護者の皆様には、2往復していただきました。ご理解ご協力ありがとうございました。対面でのPTA総会・部活動懇談会全体会は3年ぶりの実施になりました。

 

 

部活動本格始動その3

連休スタートのの4月29日(金)には、ソフトボール部(栗原中会場)とソフトテニス部(南毛利テニスコート会場)の試合が行われました。ソフトボール部は、1年生の新入部員も試合に出場していました。各部とも、夏の大会に向けて頑張ってほしいと思います。

 

4月29日・30日、三ツ沢競技場で行われた、県中学校陸上競技選手権大会に標準記録を突破していた陸上競技部員が出場しました。男子走り幅跳びで3年竹澤歓さんが8位入賞、男子砲丸投げで3年鈴木洸己さんが7位入賞という立派な成績を収めました。

5月1日・2日には、ハーモニーホール座間で、座間市中学校吹奏楽合同定期演奏会も行われました。多くの保護者の方も鑑賞いただけました。

お知らせ

左側「スクールカウンセラー」「学校図書館より」にそれぞれの「たより」をアップしました。是非ご覧ください。

部活動本格始動その2

先々週の16日(土)から、春季県央大会が始まりました。先週も卓球部と軟式野球部の試合がありました。22日(金)には1年生の本入部も終わり、各部本格始動です。今週29日にはソフトボール、ソフトテニスも予定しています。

 

学級活動も本格始動

18日(月)リモートで全校朝会が行われました。今回は「学級委員委嘱式」が行われました。まず、各クラスの学級委員が紹介され、学年委員長が代表し校長から委嘱状を渡されました。その後、学年委員長は、抱負を立派に述べていました。各クラスの学級委員だけでなく、常任委員や係などの役割も決まり、「学級づくり」が本格的に始まりました。

 

部活動本格始動

4月16日、17日の土日に各種目の県央大会が始まりました。16日には、バレーボール部、サッカー部、女子バスケットボール部の試合がありました。17日には、男子バスケットボール部がありました。勝ち負けはともかく、どの試合も「最後まで必死に戦う姿」に感動しました。コロナの影響で保護者の観戦は控えて頂いています。ご理解ください。