お知らせ
お知らせ
栗原中学校は今…

令和7年度

第49回 体育祭が開催されました。

暑くもなく、寒くもなく絶好の体育祭日和となりました。

生徒達は、今までの練習の成果を存分に発揮し、一生懸命競技に取り組んでいました。

今年は、綱引きで優勝したチームはPTA+教員チームと戦うことになり、優勝した青チームがその権利を獲得しました。

最初は圧倒的にPTAチームが勝っていたのですが、2試合目は、3年生の職員が生徒側に加わり、生徒チームが勝利しました。応援も盛り上がり、楽しい時間となりました。

結果は青色が優勝。準優勝が赤色でした。色別学活では3年生からのメッセージや1,2年生からのお礼の言葉、そして担当の先生からの言葉など、本当に皆さんの思いが詰まった学活になりました。勝ったチーム

負けたチームそれぞれが、今日の経験を今後に活かして欲しいと思います。

  

  

  

  

  

  

体育祭予行練習

朝方の雨で一時は延期しようと考えた予行練習でしたが、グラウンドの水はけの良さは素晴らしく、一時間遅れで開始することができました。どの種目も一通り通すことができ、あと2日間の練習でどのくらい伸びるのかが楽しみです。

午後からは、綱引きの本番の戦いが繰り広げられ、生徒達は大いに盛り上がっていました。

 

 

読書の秋

読書の秋にちなんで、本校の図書館を紹介します。

本校の図書館は昼休みには多くの生徒が訪れ、本を借りていきます。

司書さんによると4月から10月7日までの本の貸し出し数が、

令和5年962冊、令和6年1245冊、令和7年1469冊と年々増加しているそうです。何故こんなに本が好きになってくれたのかというと、司書さんの本のレイアウトの工夫だったり、学習図書常任委員会の取り組みにあったりします。

  

季節感あふれる紹介コーナー   1年生の国語の授業で取り組む

                竹取物語の本

  

生徒達に人気のある本、話題の   廊下にはポップの紹介

書が入り口付近に配架

 

 

 

環境整備を行いました。

体育祭に向けて、全校生徒と保護者のボランティアの皆さんでグラウンドの雑草を刈ったり、グラウンドの石を拾ったりしました。短い時間でしたが、みんなで行うとあっと言う間に、雑草が刈られ、きれいなグラウンドになりました。

また、学校運営協議会の皆様が、通学路のフェンスのところを耕してくれて、菜の花の種を蒔く準備をしてくださいました。皆様のおかげで、気持ちよい体育祭が迎えられます。本当に感謝です。

  

  

  

 

  

 

種目責任者会議を開催しました

体育祭の種目責任者が集まり、担当の先生から注意事項を聞いていました。3年生の真剣なまなざしが、印象的でした。

行事を行うためには、こういう1つ1つの取り組みが大切です。

  

令和6年度

修了式と離任式

本日、令和6年度の修了式が行われました。

この1年間で、生徒達は心身ともに大きく成長しました。これも保護者をはじめ地域の方々のご協力があったからこそと感謝申し上げます。

春休みは次の学年への準備期間として、過ごして欲しいと思います。

また、本日今まで本校で活躍してもらった教職員の離任式も行われました。

それぞれの思い出を語っていただき、涙涙の離任式になりました。